¥1,620税込
石川県羽咋市は木村秋則式自然栽培普及全国モデルケースの町です。40年ぶりに、朱鷺が還ってきています。
もっと見る
もう、12年も前になるんですねー
石川県羽咋市千里浜に、
木村秋則さんの植樹祭に参加したことがあります。
たしか、りんごの樹と葡萄だったかと。
何に、感動したかって、
出来たての、千里浜道の駅です。
石川県羽咋市は、
自然栽培普及日本一、
全国のモデルケースに、選ばれてます。
千里浜道の駅が、
自然栽培の作物と加工品が、たくさんで、
宝の山のようなのです。
スーパー公務員、高野誠鮮氏が、
段階集落・神子原地区産自然栽培米を、
ローマ法王に献上なさったり、
町ぐるみで、自然栽培普及なさってます。
なんと、羽咋市には、
40年ぶりに、朱鷺が還ってきています。
自然栽培の田んぼに。
自然栽培の田んぼには、
朱鷺の大好きな虫たちが沢山居るから、
朱鷺には、ちゃんと、分かるんです。と、
木村秋則さんから、伺いました。
今は、
高野誠鮮氏は、家業のお寺を継がれてます。
その、石川県羽咋市千里浜道の駅で、
一番感動しましたのが、『干し芋』でした。
透き通っていて、べっ甲飴みたくて、やわやわ。
絶品、干し芋を、
毎年、取り寄せていて、
能登半島地震で、途切れてました。
今回、千里浜道の駅より、 『半生干し芋』と『自然栽培干し芋』 と、2種類、ご用意致しました。
『自然栽培干し芋』は、
今年は、今回の納品分だけとなります。
次回は、お正月明け予定です。
軽く炙って、召し上がって頂きたいです。
ねっとり甘くて、熱々が幸せです。
日本海側の羽咋市。
砂混じりの土壌が、
さつまいも栽培に適しているそうです。
以前暮らしていた熱海のお隣り町、
静岡県三島市も、
火山灰混じりの土壌が、
さつまいも栽培に適していて、
さつまいもと落花生栽培が、盛んです。
温泉蒸しさつまいもや落花生、懐かしいです。
× 閉じる
製品説明
■貴重な自然栽培さつまいも
■無農薬
■無肥料
■無除草剤
■食品添加物、使用なし
商品名:ほしいも
原材料:自然栽培さつまいも べにはるか(石川県羽咋産)
内容量:150g
賞味期限:2025.09.30
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて常温で保存して下さい
*開封後は賞味期限にかかわらず、お早めにお召し上がりください。
-
- システム商品コード
- :000000000672
-
- 独自商品コード
- :FDNN-01
-
- 製造元
- :日本
レビュー
新 着
-
¥1,620(税込)
-
¥924(税込)
-
¥16,800(税込)
-
¥3,240(税込)
-
¥8,640(税込)
-
Soldout SAPO エシカルシャンプーバー¥1,980(税込)